ご自宅に適した外壁塗装時期を選ぶための3つのポイント

1、はじめに

富山県でもついに雪が降り始めました。                                        そろそろ外壁塗装をしたいけど、                                           「冬は外壁塗装ができる?」                                                 「外壁塗装に向いていない時に塗装をするとどうなるの?」                                       と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?                               せっかく外壁塗装をするなら、できるだけ塗装に適さない時期は避けたいですよね。                             ただ、外壁塗装にふさわしくない時期・月というのは、お住まいの地域によって変わってきます。                    今回は地域別の外壁塗装にふさわしくない月を解説していきます。                                 また、季節に関わらず塗装しない方がよい気象条件があります。                                    塗装に向いている時期であっても、環境が悪い時に塗装してしまうと品質は落ちてしまうので、そちらも確認していきましょう。                                                     また、満足のいく工事にするためのポイントもご紹介していきます。                                 外壁塗装を行う時期だけでなく、希望の時期に工事する方法や品質の高い業者の選び方も解説していきます。                                    外壁塗装工事を始める前に知識をつけて、後悔のない塗装工事にしていきましょう。

2、【地域別】外壁塗装にふさわしくない月

地域別の外壁塗装にふさわしくない月は以下の通りです。                                   ただし、降雪時期や台風時期は年によって多少の誤差があります。

【地域】           【ふさわしくない月】      【理由】                           北海道・東北・信越(寒冷地)  11月、12月、1月、2月    降雪・積雪のため                      関東・近畿・中部・中国     なし              ー                                九州・四国(台風が多い地域)  7月、8月、9月       台風が多い・湿度が高いため

まず初めにお伝えしたいのは、基本的に日本では外壁塗装にふさわしくない月はありません。                       どの月であっても塗装ができる気象条件をクリアしていれば、品質に問題なく塗装できるからです。                    ただし、北海道・東北・信越などの雪が積もる地域は例外です。                                   雪があると塗装はできないので、雪が降る11月~2月の間は外壁塗装にはふさわしくないと言えます。                        また、九州や四国の一部などの毎年台風が上陸する地域は、7月~9月の台風の時期は避けることをおすすめします。

3、塗装NGの4つの気象条件

外壁塗装では、どの月・どの季節であっても通す作業を行ってはいけない気象環境があります。                     工事を依頼する前にご自身でも把握しておきましょう。

① 雨・雪が降っている

雨や雪が降っている時は、塗装作業NGです。                                           雨や雪が降っている時に塗装すると、塗った塗料が雨・雪と一緒に流れていってしまうからです。                   また、湿気もあるので塗料自体が密着せず、乾燥もしません。                                   作業の途中であっても、雨や雪が降ってきたら作業は中止となります。

② 気温が5℃未満

気温が5℃未満の場合も、塗装作業は避けましょう。                                      寒い時に塗装すると、塗料が綺麗に乾かず数年で剥がれてしまったり、曇ったような仕上がりになってしまう可能性があるためです。                                                     寒冷地の場合は、日中でも気温が5℃まで上がらないことがあるので、冬場の塗装はおすすめできません。                塗装を綺麗に長持ちさせるためには、気温が5℃未満の環境での塗装は避けましょう。

③ 湿度が85%以上

湿度が85%以上の場合も塗装作業はNGです。                                         湿度が高すぎると、塗料が乾かず密着しないからです。                                       そのため、外壁が結露している状態も塗装はNGです。                                      ただし、日本では雨・雪の日以外で湿度が85%以上になることはほとんどありません。                      もし水辺の近くにお住まいで、湿度が心配なら夏場を避けて塗装することをおすすめします。

④ 暴風・強風が吹いている

台風など風が強い日も塗装作業は避けた方が良いです。                                     作業をする人が危険なのもありますが、無理に塗装すると近隣宅へ塗料が飛散してしまう可能性があります。                      台風や強風・暴風が近づいてきたら、施工業者に足場の台風対策をきちんとしてもらい、作業はお休みしてもらうようにしましょう。

4、ご自身に合った塗装時期の選び方

天気のことだけでなく、ご自身の要望に合わせて時期を選ぶことも大切です。                                より快適で満足のいく工事にするために、確認しておきましょう。

① 窓を開けて過ごしたいなら夏場は避ける

夏の暑い時期にクーラーではなく窓を開けて過ごしたい方は、夏場の塗装工事は避けましょう。                     外壁塗装工事中は窓が開けられない日が続きます。                                          塗装工事中は窓サッシや窓ガラスに塗料が飛ばないようにするため、養生という作業をします。                    施工業者によっては窓が開けられるように養生してくれる場合もありますが、普段よりは風通しが悪くなります。                                                             クーラーが苦手で窓を開けて過ごしたいという方は、涼しい季節に塗装工事を行うことをおすすめします。

② 工期が伸びるのが嫌なら梅雨時期を避ける

塗装工事をできるだけ早く終わらせたい方は、梅雨時期を避けましょう。                                    毎年5月・6月は梅雨になるので、その間に工事をすると工事期間が長くなる可能性が高いです。                    ただし、年によっては空梅雨といって全く雨が降らない場合もありますし、少し期間がずれて7月に雨の時期が来ることもあります。                                                        工事期間は伸びる可能性があるということは念頭に置いておきましょう。                                               梅雨時期でも晴れの日に塗装すれば品質には問題ありません。

③ 日当たりが悪い立地なら冬場を避ける

日当たりが悪い立地にお住まいの方は、冬場の塗装を避けることをおすすめします。                         日が当たらないお家は、冬場だと特に外壁が冷えて作業できる時間帯が短くなってしまうからです。                  作業ができる時間帯が短くなると、工事も多少長くなります。                                       安心して工事を進めたいなら、日当たりが悪いお家にお住まいの方は冬場ではなく、春~秋にかけての時期に塗装工事を行いましょう。

5、納得に外壁塗装にするための3つのポイント

品質の高い工事を行うためには、いつ工事をするかだけでなく、どんな工事をするかも重要です。                  次により納得のいく工事をするための3つのポイントを解説していきます。

① 希望時期の1~2ヶ月前から業者に相談する

工事期間の希望がある方は、その1~2ヶ月前から業者に点検・見積もりを依頼しましょう。                    動き出すのが遅いと、希望の時期に工事ができない場合があるからです。                              特に春や秋は塗装の人気シーズンで、工事が集中します。                                      そのため、希望の時期よりも1~2ヶ月早目に動き出さないと、工事自体の開始は後になってしまいます。                  「この月に工事したい!」という希望があれば、早めに動き出して希望の時期に工事を開始してもらうようにしましょう。                                                           業者によっては、予約工事というものも行っています。                                      早目に契約して「3か月後に工事」という契約ができるかも確認してみましょう。

② 施工仕様を守って塗装してもらう

塗装工事の際は、施工仕様を守って塗装してもらいましょう。                                 「そんなの当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、実は仕様を守らずに塗装する職人もいます。                                         守らなくても気づかれにくく、しっかり仕様を守って塗装すると時間がかかるため、手抜き工事を行う業者も残念ながら存在します。                                                     仕様を守らずに塗装すると、やはり本来の耐久性が発揮されません。                                  手間や時間がかかったとしても、仕様を守って塗装してくれる業者に依頼しましょう。

③ 時期に合った工事をしてもらう

時期に合った工事をしてもらうようにしましょう。                                       季節によって作業の仕方が変わってきます。                                        例としては以下の3つがあります。

■ 冬場の塗装では、艶引きを避けるため夕方以降は屋根塗装をしない                             ■ 夏場の塗装では、職人の体調が悪くならないように休憩時間を多くとる                            ■ 台風が近づいている時は、足場のシートを巻くなどの台風対策をする

5、まとめ

今回は、「外壁塗装にふさわしくない月・気象条件」についてご紹介しました。                           どの地域・どの季節であっても塗装ができない気象環境を避けて塗装をすれば、品質に問題なく工事を行うことができます。                                                             ご自身の希望の時期に外壁塗装工事をしてくれる業者を見極めて、失敗のない工事をしてください。                              

カーベスはお客様のお困りごとや不安にも1つ1つ丁寧にお答えいたします。                         ✨見積もり・ご相談無料✨                                                  お気軽にお問合せください!